日々是好日

まるまるころころとしあわせにいきたい。

2018年前半観劇感想②

かなり、お久しぶりになってしまいました。

もはや、2018年前半どころか、2019年が見えて来ています……。

2019年は今年より観劇を控えようかと思ったのですが、宝塚歌劇やミュージカルを観るのが生きがい、仕事を頑張るぞ!と思う力になっているので今年もアクティブに観劇します♡♡

 

来年のミュージカル初めは宝塚雪組のファントムになりそうです!!(本当に素敵で、トップコンビのお二人がとても歌がお上手なので今から観に行くのが楽しみです)

 

 

 

それでは、2018年前半の観劇感想の続きです。

 

前回は帝国劇場1789の観劇感想を記しましたので、今回は宝塚歌劇団 月組 『カンパニー/BADDY』について書きたいと思います!

 

まず宝塚歌劇は海外ミュージカルなどの一本もの(オリジナルだとポーの一族)とオリジナル劇とショーの二部構成で行われるものがあります。

 

今回は後者を観てきました。

劇『カンパニー』は新潮社で出版された伊吹有喜さんのカンパニーが原作になっております。

観劇前に読んだのですが、とても心があたたまる作品でした。

 

伊吹さんの言葉の選び方が素敵で

特に「王者の才能」という言葉について、説明するプリンシパル高野悠の言葉がぐっときました。

 

王者の才能。

 

以前バレーボールの選手で怪我で現役を引退した瀬川由衣は

本気で取り組んでも凡人には行き着けない領域があり、その領域へたどり着けるのは最後は生まれもっての才能

 

この才能が王者の才能だと言います。

 

 

この言葉に対して、高野悠は物語の終盤で生まれながらの身体能力とか適性も必要だが、

 

一日中、そればかり考えていても苦にならず、
何時間やってもまったく気にならないこと

夢中になれること、好きになれることが王者の才能と言います。

 

王者の才能について語る言葉がとても素敵なのでついつい考えさせられました。

 

それを持っている人がどれくらいいるのか。

 

スポーツ、芸術、学問……。

様々な分野で何かを為している人は皆王者の才能を持っているのかもしれないなあと思います。(ふと、幼少時の福原愛さんの言葉?エピソードを思い出しました)

 

読んだ後、心が暖まる素敵なお話ですのでおすすめです♡♡

 

カンパニー

カンパニー

 

 

舞台はカンパニーという作品を上演したというよりは、カンパニーという作品を下敷きに新たに物語を作りました!

というのが正しいかもしれません。

 

主人公 青柳さんの苦悩や葛藤があまり描かれておらず、もう少し本社からバレエ団に出向になったことに対する当初の感情やバレエ団で働くにしたがって変わる感情の変化があれば、カンパニーという作品の暖かみがもっと伝わるお話になったのではないかな、と思いました。

 

また1幕のみということもあり、信頼関係が築かれる描写が薄く、いつの間にか信頼し合っている!?というスピード感に戸惑いましたが、宝塚歌劇らしく、華やかで(バレエシーンは本当に幻想的でした)、それぞれの登場人物を演者が生き生きと演じていたと思います。

 

長くなってしまったので、ショー作品 BADDYについてはまた次回。

 

年が明けるまでにBADDYと、先月観劇したエリザベートの感想を綴りたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

宝塚大劇場でポーの一族を観てきた。

こんにちは。

お久しぶりのブログです。

実は何度もブログを書こうとしたのですが、支離滅裂な文章になってしまい……。

下書きの記事はたくさんあるけれど、ブログ自体は更新していないという事態に……。

 

 

とりあえず、今日は先月末に行ってきた宝塚大劇場公演『ポーの一族』について書きたいと思います

 

公演当日の11時の便で伊丹空港へ。

雪のため飛行機が遅れ、公演に間に合うかどきどきしましたが、なんとか席に……。

席に着いたときは舞台の幕が上がり、タイトルが……!!

 

宝塚は公演が始まるまでの間写真を撮ることができるので、みなさん公演が始まるまでタイトルを写真に撮ることが多いです。

毎公演、華やかでいつもこの幕を見るのが楽しみにしています♡

 

 

 

薔薇の森が左右に分かれ、公演が開始。

 

 

ディズニーのショーを観ているような、ファンタジー観。

 

主演の明日海りおさん演じるエドガーの登場は観客に背中を向けてだったのですが、鳥肌が立ちました。

この世ならざる者でした。

とりあえず、人間ではなかったです。

ましてや、日本人では絶対ない。

 

舞台は脚本演出の小池修一郎先生のこだわりを感じつつ、小池先生らしい豪華で大胆かつスムーズな盆回し、せり上がりせり下がり。

写真では少しも伝わらないのですが、常に舞台は動いています。

「これでもか!!!」というくらい舞台が動き回ります。

話がわからなくても、舞台を見るだけでも満足できるのでは?と思うくらいです。

 

 

劇が終わり、ラインダンス、ショー、デュエットダンス、パレードと続きますが

この度の観劇では前から4列目サブセンター、6列目センターで観劇したため舞台がとても近く、かなりの迫力。

 

ライトが当たり、衣装についているスパンコールやストーン、ラメが反射し常に発光。

本当にキラッキラッ✨していました。

 

個人的な感想としては
宝塚の歴史に残るのでは?と思うくらい素敵な作品でした。

 

公演を観てもうすぐ2週間が経ちますが、あの感動が忘れられず東京公演のほうのチケットを探しています。

宝塚らしいラブストーリーはありませんが、宝塚歌劇だからこそできる公演でした。

 

 

 

今回の『ポーの一族』は通常の公演より、かなり豪華だったので、宝塚初観劇の方にはとてもおすすめしたい作品です。(話がわからなくても楽しめると思う)
最後になんて、ゴンドラ?で宙を二人で飛びます。
夢と魔法の国の宝塚でも、キャストが宙を飛ぶ作品は少ないので貴重です。

宝塚歌劇に関わらず、ミュージカルはチケットの値段も安くはなく、観劇すること自体敷居が高いように感じる方も多いです。
ですが、一度体験してみることを強くお勧めしたいです。
やっぱり映画館や家で見ることとは違う迫力、楽しさがありますので(^^)

 

 

主演の明日海りおさんのエドガーや柚香光さんのアラン、トップ娘役の仙名彩世さんのシーラについてなど語りたいことは山ほどありますが、ただ一人で興奮したブログになってしまうので自分の心に留めておきます。

 

 

 

ああ、宝塚にはまってよかった……。

そして、もう一度観たい。

 

 

 

 

 

 

ポーの一族が楽しみすぎる。

 

いつまで続くかわかりませんが、今日も更新します。

今日は少しテンション高めです。(すみません……。)

 

 

 

勤務時間が終わり、残業に突入する前に携帯電話の電源を入れ、ニュースをみてびっくり。

 

 

来春公演の花組ポーの一族」制作発表会のニュースが……!

www.hochi.co.jp

www.daily.co.jp

 宝塚歌劇では、公演が始まる数か月前に制作発表会があります。

 

全ての公演に必ず制作発表会があるわけではありません。(最近は多いほうなのかもしれませんが)

ブロードウェイミュージカルを公演とか、原作があるものを舞台化など注目度が高いであろうと思う公演のときによく行います。

 

 

 

ポーの一族」の主人公を演じる、花組トップスター 明日海りおさんが本当に美しすぎてため息です。

美しい人、美しいものを見ると、本当に心が癒されます。

 

 

 

神様の優しさか、奇跡が起こり、この公演の土日チケットを宝塚友の会の先行抽選で引き当てることができ、冬に兵庫県宝塚市まで観に行っていきます。

 

 

 

今からすごく楽しみです♡

あと、3か月はこれを楽しみにお仕事頑張ることができます!

 

 

宝塚初観劇のすすめ

久しぶりのブログです。

そして、今回の話題は趣味の宝塚観劇。
ひかれるぐらい熱く語るので許してください🙇🙇



宝塚歌劇が好きと言うと、世間の方から女性が好きなのでは?とか夢見がちと偏見の目でみられるのですが、

宝塚歌劇の舞台に自分の現実を通して見てる方はほぼいないです。

現実を忘れ、非現実である美しい世界を客席側から見るってのが至福なんです。(少なくとも私の場合ですが)






個人的に宝塚歌劇にはまる人は以下のようなポイントを持っている人が多いです。



①歴史、文化が好き。
②華やかなもの、綺麗なものが好き。
③舞台にあがるまでの歴史に萌える。
④突然歌い出しても許容できる。




そして、こういう人がタイミングよく、素敵な作品を見るとはまります。


宝塚歌劇は座付き脚本家兼演出家がいるのですが
その人たちのなかでぐるぐると舞台作品を作っているため


たまにとんでもない珍作に出会います。(今年は結構な頻度)

それが初観劇だったら、きっと宝塚歌劇に対する印象は………なので

よい作品に出会わないとはまらないかな、と思います。







宝塚歌劇を見たことがない、一度見てみたいという方に伝えたいのは


本当に宝塚歌劇にはあたりはずれがあるので

近くの宝塚ファンの方におすすめを聞いてからチケットをとったほうが安心ということ。


私たちファンは宝塚歌劇のファンなので、どんな珍作、駄作でも応援しているスターさんの顔を見て楽しめますが

多分初観劇の方にとっては睡魔に襲われる時間になってしまうかと思うので……




私は脚本家兼演出家だと、小池修一郎さんの作品が宝塚初観劇におすすめだと思っています。

見た目はかわいいおじ様ですが、すごい人(帝国劇場などでも演出を手掛けてる)なのでチケットとるの大変ですが、宝塚を見た!!!という気持ちにさせてくれる人です。




来年の1月からポーの一族を演出します。

話は宝塚らしい恋愛ものではないかもですがきっと衣装&舞台装置、盆回しは神です!