日々是好日

まるまるころころとしあわせにいきたい。

2018年前半観劇感想②

かなり、お久しぶりになってしまいました。

もはや、2018年前半どころか、2019年が見えて来ています……。

2019年は今年より観劇を控えようかと思ったのですが、宝塚歌劇やミュージカルを観るのが生きがい、仕事を頑張るぞ!と思う力になっているので今年もアクティブに観劇します♡♡

 

来年のミュージカル初めは宝塚雪組のファントムになりそうです!!(本当に素敵で、トップコンビのお二人がとても歌がお上手なので今から観に行くのが楽しみです)

 

 

 

それでは、2018年前半の観劇感想の続きです。

 

前回は帝国劇場1789の観劇感想を記しましたので、今回は宝塚歌劇団 月組 『カンパニー/BADDY』について書きたいと思います!

 

まず宝塚歌劇は海外ミュージカルなどの一本もの(オリジナルだとポーの一族)とオリジナル劇とショーの二部構成で行われるものがあります。

 

今回は後者を観てきました。

劇『カンパニー』は新潮社で出版された伊吹有喜さんのカンパニーが原作になっております。

観劇前に読んだのですが、とても心があたたまる作品でした。

 

伊吹さんの言葉の選び方が素敵で

特に「王者の才能」という言葉について、説明するプリンシパル高野悠の言葉がぐっときました。

 

王者の才能。

 

以前バレーボールの選手で怪我で現役を引退した瀬川由衣は

本気で取り組んでも凡人には行き着けない領域があり、その領域へたどり着けるのは最後は生まれもっての才能

 

この才能が王者の才能だと言います。

 

 

この言葉に対して、高野悠は物語の終盤で生まれながらの身体能力とか適性も必要だが、

 

一日中、そればかり考えていても苦にならず、
何時間やってもまったく気にならないこと

夢中になれること、好きになれることが王者の才能と言います。

 

王者の才能について語る言葉がとても素敵なのでついつい考えさせられました。

 

それを持っている人がどれくらいいるのか。

 

スポーツ、芸術、学問……。

様々な分野で何かを為している人は皆王者の才能を持っているのかもしれないなあと思います。(ふと、幼少時の福原愛さんの言葉?エピソードを思い出しました)

 

読んだ後、心が暖まる素敵なお話ですのでおすすめです♡♡

 

カンパニー

カンパニー

 

 

舞台はカンパニーという作品を上演したというよりは、カンパニーという作品を下敷きに新たに物語を作りました!

というのが正しいかもしれません。

 

主人公 青柳さんの苦悩や葛藤があまり描かれておらず、もう少し本社からバレエ団に出向になったことに対する当初の感情やバレエ団で働くにしたがって変わる感情の変化があれば、カンパニーという作品の暖かみがもっと伝わるお話になったのではないかな、と思いました。

 

また1幕のみということもあり、信頼関係が築かれる描写が薄く、いつの間にか信頼し合っている!?というスピード感に戸惑いましたが、宝塚歌劇らしく、華やかで(バレエシーンは本当に幻想的でした)、それぞれの登場人物を演者が生き生きと演じていたと思います。

 

長くなってしまったので、ショー作品 BADDYについてはまた次回。

 

年が明けるまでにBADDYと、先月観劇したエリザベートの感想を綴りたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

豆ふるるを知っていますか?

 

みなさんは甘いものが好きですか?
私は大好きです。

 

今日は私がこの夏はまっている食べ物について紹介したいと思います。

www.maruyanagi.co.jp

食物繊維がたっぷりな寒天と栄養たっぷりな煮豆のデザート。

 

「豆ふるる」

 

私は甘い煮豆が得意ではないのですが、煮豆があまり甘くない代わりに寒天が甘いのでとても食べやすいです。

 

冷たく、するっと食べれる寒天デザート、そして栄養がたっぷりなので夏バテで食が進まない今の時期にぴったり。

 

カロリーも抹茶あずきが101キロカロリー、一番高いカロリーでもミルクあずきで124キロリーと低カロリーで食べ応えもあります。

 

 

私は母からおすすめされて食べたのですが、黒糖や黒蜜が好きな方、和菓子が好きな方におすすめです。

特に私は引用させて頂いた黒糖くろまめが好きです。

 

 

 

私の周りで食べたことがある人が少ないので、紹介させて頂きました。

甘いものを食べるとき体重増加が気になりますが、これだと食べても罪悪感が少ないです。(栄養価も高いので)

期間限定の発売なので、マルヤナギさんの方でお取り寄せしようかなと思っています。

 

もしよろしければ、ぜひ食べてみてください!

2018年前半観劇感想①

前回のブログで書いた、2018年前半で観劇したミュージカルの感想①です。

 

maru00coro2.hatenablog.com

 宝塚歌劇に19歳ではまってから、ミュージカルを定期的に観劇しています。

観劇するには遠方に住んでいるので、頻繁には観に行けませんが(周りからしたら十分頻繁だと思いますが)、本当にミュージカルは美しくて、楽しいです。

 

(体験したことがない方は一度味わっていただきたい。)

 

2018年のミュージカル初めは宝塚歌劇団 花組ポーの一族だったのですが、その次にみたのは

 

宝塚歌劇団月組 カンパニー/BADDY と帝国劇場 1789でした。

宝塚歌劇のカンパニー/BADDYは次回にして、今回は帝国劇場で上演された1789について語りたいと思います。


『1789 -バスティーユの恋人たち-』2018舞台映像版PV

ロナンとオランプ、マリーアントワネットはダブルキャストなのですが、

私はロナンを小池徹平、オランプを夢咲ねね、アントワネットを龍真咲の回で観劇しました。

小池徹平さんの声量に驚き、夢咲ねねさんのヒロインとしての華に驚き、元宝塚トップスターだった龍さんの女性っぷりに驚きと驚きづくしでした。

小池さんは男性として小柄で、夢咲さんは女性としてスラリとした長身の方なのですが、夢咲さんの宝塚で培われた娘役力で小池さんと並ぶときは夢咲さんのほうが身長が低く、そして小柄に見えました。

身長ではアンバランスな二人ですが、並ぶと組み合わせはぴったりで唐突にお互い恋に落ちるのが納得できる演技でした。

 

マリーアントワネットを演じた龍さんはとにかくかわいいの一言。

最後、革命から逃げずにルイ16世と添い遂げると伝えるシーンでは、これから先の不安を感じつつも、家族といる幸せを感じている演技に感動しました。

(※同じシーンの増澤さん演じるルイ16世の表情の変化にも泣かされました)

 

 

 

 宝塚歌劇に慣れてしまうと、男性が出演するミュージカルに違和感を抱くことがあるのですが、1789は男性が演じるからこそ生まれる迫力、リアルさがありました。

1789は宝塚歌劇団も上演したことがあるのですが、そちらは豪華絢爛、キラキラしていたの対し、帝国劇場の1789は迫力があり、革命を起こす力を感じました。

 

(実は宝塚が初演、そして主演がアントワネットを演じている龍さん) 

クロバットなダンスシーンもあり、音楽には興味がないな、と思う方も楽しめる作品だったと思います。

 

 個人的に宝塚歌劇団のマリーアントワネットの登場シーンが大好きなのですが、帝国劇場の登場シーンもわくわくしました。

 

ヴェルサイユ宮殿での仮装舞踏会を宝塚版ではトランプを、帝国劇場では花とその周りに集う虫をモチーフにした衣装だったのですがどちらもかわいくて素敵です。

 

フランスでのオリジナルはさらにアントワネットの登場シーンと衣装がどきどきわくわくするので、興味がある方はぜひ調べてください。(いつかオリジナルを観劇するのが夢です)

 

そして!!!

1789は楽曲がすばらしいのでぜひ一度聞いて頂きたいです。

どれが1番いい!!とは選べないので、特にお気に入りの楽曲を並べてみました。

 

サ・イラ・モナムール

パレ・ロワイヤル

夜のプリンセス

世界を我が手に

声なき言葉(日本は宝塚歌劇版のみ)

革命の兄弟(日本は帝国劇場版のみ)

 

 

公演では吉野圭吾さん、岡幸二郎さん、坂元健児さんが脇で舞台を締めていて、本当によかったです。 

(一括りにしちゃいけないほどの大御所の方々ですが、私の文章力を持って素晴らしさを伝えられないのですみません)

 

1789観劇での感動を私の稚拙な文章では表しきれませんが、とにかく1789いいです。

 

 感想というより、おすすめになってしまいましたが、現在、博多座で7月30日まで上演中なので機会があればぜひ観劇してみてください。
(もしくは、再再演した際に)

 

 

 

2018年前半を振り返って

 お久しぶりです。

最後にブログを更新してから、5か月ぶりの更新になってしまいました。

忙しい毎日ですが、一応元気に過ごしています。

 

 

これからはブログをぽつぽつと更新していけるように頑張りたいな、と思っていますが

また更新が滞ってしまうかもしれません。

そのときは、「ああ、また忙しいんだなあ」と思ってくださると幸いです。

 

とりあえず、5か月前に書いたブログ2018年の目標を振り返ってみようと思います!

まずは仕事面。

いまだに秘書検定は受験しておらず……。

検定に申し込めば、勉強を再開すると思うのでとにかくまずは検定に申し込むが目標です。

以前勉強したことはほとんど覚えていないので、一からの勉強になると思いますが、検定の取得頑張ります!

 

次はプライベートの目標。

ミュージカルの観劇目標は既に宝塚歌劇『カンパニー/BADDY』、『THE LAST PARTY ~S.Fitzgerald's last day~』、帝国劇場『1789』を観劇しています!

 

劇団四季の『恋に落ちたシェイクスピア』は見れなかったのですが、これから宝塚歌劇エリザベート』観劇も計画しているのでほぼ達成しています……(趣味にかける熱意が凄まじい)

 

お金のかかる趣味なので、計画的な散財をしようと頑張りましたがなかなか難しかったです。反省しつつも、改めるつもりは今のところないです……。

(後日観劇の感想をブログに記したいと思います。本当にどれもよかった)

読書のほうはあれから5冊ほど読みましたが、読書目標が達成できずぐだぐだになってしまっているのでこれからもう一度読書目標建てたいと思っています。

 

maru00coro2.hatenablog.com

 

2018年の目標

 

毎年手帳を新調するたびにその年の目標を立てているのですが、今年は仕事用に使う手帳しか用意しなかったので目標を立てる機会がなく……。

 

ということで、今日のブログは今更ですが

2018年の目標を綴りたいと思います!

 

 

まずは仕事の目標。

私の仕事はキャリアアップのために何か資格を取るということがないです。

どちらかというと、生活力とコミュニケーション力が重視されているような……。

だからといって何もしないのは自分にとって良くないなあ、と思うのですが

まず今している仕事がちゃんとできるようになってから興味のある分野の資格、検定に励みたいと思います。  

 

ただ、大学時代に勉強途中になっていた秘書検定をさすがに取りたいな、とも考えています。

 

 

次はプライベートの目標。

私の趣味はミュージカル観劇(主に宝塚歌劇)と読書なのですが、今年は去年より計画的に楽しもうと思います。

 

現在、観に行きたいなあと考えて計画しているのは宝塚歌劇だと『カンパニー/BADDY』、『THE LAST PARTY ~S.Fitzgerald's last day~』『エリザベート

劇団四季だと『恋に落ちたシェイクスピア』、帝国劇場だと『1789』が気になっています。

『恋に落ちたシェイクスピア』は映画がとても面白くて、良い映画だったのでミュージカルはどんな作品になるか、今からわくわくします♡

ミュージカル観劇は飛行機に乗り、ホテルに泊まり、チケットを払い、とお金は結構かかるので、今年の目標は節約と計画的な散財ですね。

 

 

読書は本当に好きだったのですが、「読む!」と決めないと時間を読書に割けないこと、読めないことがわかったので、読書の目標をたてることにしました。

 

私は読書の偏食というか、同じ作家、同じ作品を好んで読んでしまうので、今年はいろんな作家と作品を読むようにすること、そして30冊読了を目標にしたいと思います。

 

意外と世界文学の名作と言われるものをあまり読んでいないので、そちらをメインに読み進めていくつもりです。(シェイクスピアとJ・オースティンが好きなのですが、それ以外で)

 

先日、積読の一つだったサガンの「悲しみよ、こんにちは」を読み終えたのですが、自分と相性がよかったのか、とても読みやすく、面白かったのでサガンの作品やフランス文学も手に取ってみようかな、と。

(今度、いくつか文学論文を読んだあと、読み直したいなと思います。)

 

今度リーディングチャレンジとして、詳しい読書目標をたてたいと思います!

 

 

 

宝塚大劇場でポーの一族を観てきた。

こんにちは。

お久しぶりのブログです。

実は何度もブログを書こうとしたのですが、支離滅裂な文章になってしまい……。

下書きの記事はたくさんあるけれど、ブログ自体は更新していないという事態に……。

 

 

とりあえず、今日は先月末に行ってきた宝塚大劇場公演『ポーの一族』について書きたいと思います

 

公演当日の11時の便で伊丹空港へ。

雪のため飛行機が遅れ、公演に間に合うかどきどきしましたが、なんとか席に……。

席に着いたときは舞台の幕が上がり、タイトルが……!!

 

宝塚は公演が始まるまでの間写真を撮ることができるので、みなさん公演が始まるまでタイトルを写真に撮ることが多いです。

毎公演、華やかでいつもこの幕を見るのが楽しみにしています♡

 

 

 

薔薇の森が左右に分かれ、公演が開始。

 

 

ディズニーのショーを観ているような、ファンタジー観。

 

主演の明日海りおさん演じるエドガーの登場は観客に背中を向けてだったのですが、鳥肌が立ちました。

この世ならざる者でした。

とりあえず、人間ではなかったです。

ましてや、日本人では絶対ない。

 

舞台は脚本演出の小池修一郎先生のこだわりを感じつつ、小池先生らしい豪華で大胆かつスムーズな盆回し、せり上がりせり下がり。

写真では少しも伝わらないのですが、常に舞台は動いています。

「これでもか!!!」というくらい舞台が動き回ります。

話がわからなくても、舞台を見るだけでも満足できるのでは?と思うくらいです。

 

 

劇が終わり、ラインダンス、ショー、デュエットダンス、パレードと続きますが

この度の観劇では前から4列目サブセンター、6列目センターで観劇したため舞台がとても近く、かなりの迫力。

 

ライトが当たり、衣装についているスパンコールやストーン、ラメが反射し常に発光。

本当にキラッキラッ✨していました。

 

個人的な感想としては
宝塚の歴史に残るのでは?と思うくらい素敵な作品でした。

 

公演を観てもうすぐ2週間が経ちますが、あの感動が忘れられず東京公演のほうのチケットを探しています。

宝塚らしいラブストーリーはありませんが、宝塚歌劇だからこそできる公演でした。

 

 

 

今回の『ポーの一族』は通常の公演より、かなり豪華だったので、宝塚初観劇の方にはとてもおすすめしたい作品です。(話がわからなくても楽しめると思う)
最後になんて、ゴンドラ?で宙を二人で飛びます。
夢と魔法の国の宝塚でも、キャストが宙を飛ぶ作品は少ないので貴重です。

宝塚歌劇に関わらず、ミュージカルはチケットの値段も安くはなく、観劇すること自体敷居が高いように感じる方も多いです。
ですが、一度体験してみることを強くお勧めしたいです。
やっぱり映画館や家で見ることとは違う迫力、楽しさがありますので(^^)

 

 

主演の明日海りおさんのエドガーや柚香光さんのアラン、トップ娘役の仙名彩世さんのシーラについてなど語りたいことは山ほどありますが、ただ一人で興奮したブログになってしまうので自分の心に留めておきます。

 

 

 

ああ、宝塚にはまってよかった……。

そして、もう一度観たい。

 

 

 

 

 

 

ベルメゾンのこのフェアがすごい。

今週のお題「今年中にやっておきたいことは?」

 

今年中にやっておきたいこと。

 

 

 

 

未だ、生活感のない部屋を過ごしやすい部屋にすることですかね……。

住み始めて、もうすぐ10か月になりますが、汚れは増えるが過ごしやすさは増していない……。

 

基本的に、ネット環境と本とコーヒーがあれば毎日幸せな引きこもりタイプなのですが、

 

部屋が狭いため、引きこもりをするための本やパソコンを置く場所がない……。

 

ものを置けるであろう場所が幅65センチしかないため

本棚とデスクが一緒になった65センチ幅のものをインターネットで探す日々を過ごしています。

 

なかなか、気に入ったものを見つけられず……。

気づいたら別のものを購入してしまうことが多いです。

 

 

 

昨日は洗濯機ラックと高性能なゴミ箱を買っていました。

衝動買いですが、ずっと不便で欲しいと思っていたので悔いはないです。

届くのは1月1週目あたりなので、今年中には間に合いませんが来年の生活をはるかに過ごしやすいものにしてくれそうです。

 

 

昨日も、インターネットの海に溺れていたのですが……

ベルメゾンの通販サイトでこんなフェアを見つけました。

www.bellemaison.jp

 

冬のひきこもりたちよ、胸をはれ!!

華麗なるひきこもり

 

というキャッチコピーがついているこのフェア。

すごくいい!!

商品もですが、商品の紹介の仕方もすごくいい!

 

金曜日の夜のスタートがまんま私で笑いました。

(服装も、姿も体勢もほぼ同じ)

多分、私だけでなくひきこもりタイプの人の金曜日の夜はみんなこんな感じだと思います。

 

 

 

商品で特に気になったのは。

動き回れる毛布、こもれる毛布付きのあぐらクッション。

学生時代だったら絶対買ってました。

というより、社会人の今でも欲しい。

 

 

 

気づいたら、何かを買ってしまうインターネット通販。

散財に気を付けて、過ごしやすい部屋作りにこれからも活用していきたいと思います。